新島(にいじま)
●伊豆諸島_東京都 ロマン誘う白い砂浜、
ギリシャ風の露天風呂
式根島から村営船で10分で新島だ。
港に着くと「池内さんですか?松元です」とまるで“近所付き合い”のような自己紹介をされてまずビックリ。
松元さん(66)はこの5月、東京から移住して『ペンション・オアシス』をオープン。
わずか4部屋のこじんまりとしたペンションで、定年後の新しい生きがいを求めたという。
親戚の家に泊まるような“温もり”のある宿だ。
経営は奥さんの洋子さんで、松元さんは4級免許をとり中古のボートで釣り三昧。
11月には東京に帰り営業は夏の間だけという「季節ペンション」。
東京に居る娘さんが開設しているインターネットでほとんどの予約が入る。
町役場に問い合わせて予約したのは私が初めてだという。
松元さんの好意で軽自動車で島の散策をした。
この新島はイタリアのシチリア島と並ぶ抗火(コーガ)石の宝庫。
コーガ石のモヤイ(力を合わせるという意味)像がいたるところに立ち並ぶ。

コーガ石のモヤイ像
この石で造られるガラス製品が見事だ。
透明なガラスではなく淡いグリーン色のものが『ガラスアート・ミュージアム』に展示され、見る人を魅了する。