イタリア共和国 ファヴィニャーナ島_港の魚市場
- 2007年7月 2日(月) 17:05 JST
- 投稿者: tetujin60
- 表示回数 4,563

ベランダは花盛り
好きな海岸で日光浴
早朝に咲くカッペリの花は島のシンボル
マルガリータ・ガーデン
マルガリータガーデン









恵まれた気候風土、
島を歩けば道端にはミントやカッペリ・
オレガノが自生する。
味覚の保守性がイタリア料理を
生み出すのは生き方にも現れている。





イタリア人は実に良く食べまっせ!
日本人の三倍は軽く胃袋に収まる
その上、特大の甘いあま~いデザート
腹が出ない方がおかしい位だ
デジタルの発展で地球が小さくなったとは言え
独自な食文化は他を吸収しようとしない
理想的な生き方とは、
生まれた土地のワインで産湯をつかり
マンマの手料理で育ち
自家製ワインとその地の産物で祝杯を挙げ
終着は裏庭の木からオリーブ油を採り
終焉を迎えることらしい。
ようは「好きなだけ飲んで食べて人生を楽しむべし」
ということ。
生きる事は歓喜と共にあると
腹をゆすって食べ続けている
イタリアの食文化