ミクロネシア連邦 コスラエ_レロ遺跡とバードケープ
- 2007年6月12日(火) 10:08 JST
- 投稿者: tetujin60
- 表示回数 4,999

イワツバメの洞窟
ネーテさんとえりにーちゃん



城壁に囲まれた要塞は苔と雑草に覆われている。
1400年頃にはコスラエ全体がレロ王朝に
支配されていた。
石の壁で区切られた区画は、高度な計画性が
うかがえる。
ギッシリと石を敷き詰められた遊歩道は
大変歩きやすい。

11人兄弟の末弟とお母さんの案内でレロ遺跡を見学。
もちろんエリニーちゃんも一緒。
観光ツアーと違って、
地元の人の案内は行く先々で島民と話が出来る。
皆とてもフレンドリー。
お次は岩ツバメの巣のある洞窟。
バードケープはスケールの大きな洞窟に岩ツバメが飛び交う。
中は薄暗くジット目を凝らすと奥まで覗ける。
残念ながらこの島ではツバメのスープを
食べさせてくれる所は無いらしい。
糞は肥料で島の貴重品。
レロ遺跡とバードケープ