イタリア共和国 イスキア島_イスキア城
- 2007年6月25日(月) 16:23 JST
- 投稿者: tetujin60
- 表示回数 4,794

イスキア城
さて問題です=太陽と三日月どうして同じ所に出るのでしょうか
夜のイスキア城
朝日が昇るイスキア城
城の内部
夕日のイスキア城
城の入口・チケット売り場
アンゴラ家の石畳の橋








イスキアポンテ(港)から
アンゴラ家の石畳の橋(300m)を渡ると
そこは城の入口
入場料8ユーロ(1000円)を払って
200mの高さまでエレーベータで昇る
城と言うより要塞そのものである
1851年から74年間は牢獄として使われていた。
城の中は迷路の小路が頂上へと続いている
天候も悪く黒い雲に覆われ
黒い鳥が飛び交うのが良く似合う城だ
700年前に建立されたとは思えない
美しい教会もある
頂上付近のレストランで味わうエスプレッソは
中世の時代の香りが口中いっぱいに広がり
イタリアを感じた
眼下に広がる大パノラマは
ナポリやカプリ島も一望できる
晴れ渡った日には一段と
その美しい姿を増す事だろう
もう一度この景勝地を
訪れて見たい気持ちで城を後にした