日本の島再発見 八丈島_東京都 8月7日(木) (P122.123)
- 2008年8月 7日(木) 14:00 JST
- 投稿者: tetujin60
- 表示回数 3,471

八丈島(はちじょうじま)
●伊豆諸島_東京都

東に三原山、西に八丈富士。
ひょうたん型のこの島は四国の室戸岬とほぼ同じ緯度にある“常春の島”
ペンション『さくら』(1泊2食7000円)の窓から陽がこぼれ♪鳥も通わぬ…といわれた島なのにウグイスの声で目が覚めた。
前夜はペンションのオーナー桜田康次さん(56)と島の酒を酌み交わし、夜遅くまで語った。
脱サラ…ペンション経営は4年目。
勇気あるチャレンジ人生にエールを送りたい。

ペンション「さくら」のオーナー桜田康次さん
桜田さんは料理、釣り、音楽もウクレレからエレクトーンまでなんでもOKのエンターティナーだ。
部屋数五つのわが家のようなペンション…ぜひ訪れたいほのぼのとした宿。
さてペンションの軽四を借りて島の散策へ。
ペンションの客、ぶらり一人旅の功刀弘穂(くぬぎひろやす)君(21)と「一緒に回りまひょか?」この春から介護関係で働くというさわやかな若者。
小鉄は息子と一緒のような気分でウキウキしている。
旅なればこその出会いか…。
島には30種の焼酎がある。
昨夜、桜田さんと酌み交わした『情ケ島』の蔵元は底土港近くにある。
清潔な酒蔵で造られた「むぎ焼酎」は呑みやすく、友人の土産に最適だ。

島酒