日本の島再発見 隠岐島_島根県 11月26日(月) (P048,049)
- 2007年11月26日(月) 14:00 JST
- 投稿者: tetujin60
- 表示回数 3,057

隠岐島(おきのしま)

●島根県
隠岐島には奈良天平時代から隠岐国分寺に伝わる「蓮華会舞」(無形文化財)があり宮中雅楽の流れをくむ。
弘法大師の“正忌”にあたる、月遅れの4月21日の午後に舞われる。
桜の花の中で天平の薫りをつたえる優雅な舞いだ。

蓮華会舞
実は私が隠岐島に行きたい!と思ったのはこの『蓮華会舞』を小鉄がぜひ見たいと願望したため。
この舞いは宮中と厳島神社とここ隠岐だけに残る古典芸能。
現在は7曲のみが奉納されている。
桜の花の散るなか、天平の香りを伝える舞いにウットリ。

蓮華会舞
素朴な哀感をさそう歴史と自然造形美の妙に心を動かされた旅だった。