2024年12月22日(日) 02:07 JST

第9弾 ご島地グルメ 広島県江田島

  • 投稿者:
  • 表示回数 1,595

第9弾 ご島地グルメ 広島県 江田島

広島県 江田島(2021年人口21886)

第9弾

カキフライ

江田島は全国の生産量がトップクラスの牡蠣の生産地

港では牡蠣養殖の筏がずらりと並んでいる

広島では牡蠣の生産量は全国の6割を占めている

牡蠣と聞くとあたるのが怖いと敬遠している方も多いかと思う

実は私もここ数年,食べると下痢をするので敬遠していた

広島は食品衛生法による「生食用かき」の安全性は優れている

と言われているのでチャレンジすることにした

生食用かきは採取海域の指定海域が定められている

特に貝毒検査が実地され毒化したかきは流通しないようになっている

人気のカキフライはテレビ取材がありその後は

連日行列が出来る「島の台所 旬彩」に予約を入れた

島の交通はマイカーが無ければ何処に行くのも不便

タクシー代が懐を寒くする旅だ

人気店旬彩は連日満員予約の無い人は入店お断り

注文したカキフライが登場

これが1000円とはコスパ最高

その大きさは通常の約三倍に予想通りびっくり

デ カッ!!

何も付けずにひと口・・・ 味は普通の・・・

舌が肥えているのも困ったものだ

しかし注文した料理は次から次へと超スピード

店員さんのサービスも手際をいい

満員のお客を捌く店主の顔も見えないままご馳走さん

呼んで貰ったタクシーが出るまで見送る店員さんに

おおきにご馳走さん

ご当地感4.8味4.5 コスパ4.9 創作4.3 雰囲気4.7

2022/3/29

交通

往路 広島駅-広島宇品港-(30分)江田島小用港

復路 小用港―宇品港―広島駅・(路面電車30分)

広電の中でドル箱の路面電車大人190円・子供100円

 何処まで乗っても同一料金一度は乗って見るのもよし

めっちゃ うまい ご島地グルメ

旅の島食人 池内嘉正

 

 


▼ 画像をクリックすると拡大画像をご覧いただけます。 (撮影日 2022/03)

Photograph by Yoshi Ikeuchi

第8弾 ご島地グルメ 山口県周防大島

  • 投稿者:
  • 表示回数 2,229

第8弾 ご島地グルメ 山口県 周防大島

山口県 周防大島  (人口14141人 2020年)

みかん鍋

第8弾

岩国駅から車で30分、大島大橋を超えると周防大島。

山口県の南東に位置し、瀬戸内海では淡路島、小豆島に

次いで3番目に大きい島

60年振りに訪れた岩国駅、昔の面影を全く忘れ去っていた。

毎月のように訪れた錦帯橋

歳をかさねて子供や孫たちのような年代の人達と

又、違った旅の楽しさがある

衣食住が豊かになった令和の時代

コロナ禍だからこそもう一度

見つめ直してみる必要があるのではないでしょうか

山口県内のみかんの80パーセントが生産されている

「みかんの島」で、秋から冬にかけてのみかんの時期には

「みかん狩り」や「みかん鍋」を楽しめる

温暖な気候は柑橘類の宝庫

1月 ぶんたん、2月 紅はっさく、3月 あまなつ、4月 ゆめほっぺ

5月 あまなつ、6月 夏みかん、7月 温室みかん、8月 ごく早生みかん

9月 早生みかん、10月 グレープフルーツ11月 はるひめ、12月 きんかん

43品種も生産されているから驚く

ご当地グルメのみかん鍋はニッポン全国鍋グランプリ

2019で入賞、審査員特別賞を受賞

宿泊先に予約を入れ特別注文で

「みかん鍋」と「太刀魚の鏡盛」

蓋を開けるなり4人前の鍋にはみかんが6個

“何やこれは”・・とがっかり

早速、みかんの追加注文

気持ち良く10個のみかんが鍋の中へ

初めて見る鍋に仲間が驚く顔

みかんが鍋に?!

具は魚貝類・豆腐・つみれ・野菜・小餅など・・・

煮込むこと20分

出汁に柑橘類の香りがベストマッチ

甘酸っぱい出汁に魚貝が泳ぐように溶け込んでいる

みかんは皮を剥いて食べるのが当たり前だが

ここではそんまま丸かぶり

“うま”

お変わりの手が矢継ぎ早に

最後に残った出汁で雑炊

仕上げにメレンゲを入れた逸品に

鍋の底が見えるのが早かった

ご当地感4.8味4.8 コスパ4.6 創作4.9  雰囲気4.6

 

太刀魚の鏡盛り

周防大島周辺の海域では太刀魚が豊富に水揚げされている

通年で獲れる魚として漁獲高は山口県の6割

曳き縄漁によって一匹ずつ釣り上げられる
キラキラと銀色に輝き、細長い体型が刀身のようにも見えることから
「太刀魚」と、その名が付けられたという

(立っているように泳ぐ姿に由来する説もあり)

鏡盛の作法の一つ目は「毬みかんの打粉」で太刀魚の身と皮を

ポンポンと太刀魚に身に優しく当てていく

柑橘は魚介と相性がよく果汁が移り風味が一層、香りを立てる

お次は刀身の焼き入れを太刀魚の身に行う

「焼き入れ」

バーナーで炙っていくと皮と身に焦げ目が付き

脂が溶けて風味と旨味がアップ

演出は手慣れたスタッフの手によって切れ味が光る

焦げ目が付いた皮はキュッと反り返り旨味が凝縮される

準備万端、鏡のように輝いて待っている太刀魚を

ポン酢で頂く



 

柑橘の風味と皮の香ばしさ、上品な身のこなし

名刀の切れ味はご島地ならではの逸品

姿・形・味

ご当地感4.8 味4.8 コスパ4.8 創作4.9  雰囲気4.6

宿 サンシャインサン セト

同行者 宮良里伺一家6名

2022/3/28

めっちゃ うまい ご島地グルメ

旅の島食人 池内嘉正

 

 


▼ 画像をクリックすると拡大画像をご覧いただけます。 (撮影日 2022/03)

Photograph by Yoshi Ikeuchi

第7弾 ご島地グルメ 与那国島

  • 投稿者:
  • 表示回数 1,806

第7弾 ご島地グルメ 与那国島

与那国島

 

八重山諸島の西端にある、日本最西端の

断崖絶壁に囲まれた「国境の」は 大阪から1,657km、

那覇から520 kmあり、台湾までは僅か111km。

石垣島からプロペラ機で30分

空港には予約していたタクシーが待っていた。

空港にはタクシーが一台しか無い不便さ

 

レストラン国境

予約しておいたレストラン国境(はて)

22年振りに訪れた店は様変わりしている

カンヒサクラ

二代目の息子さんはメニューにない料理を快く引き受けてくれた

ご島地グルメの企画に興味を示し

ヤシガニとカジキマグロ三昧の登場

ヤシガニは乱獲の為、今では少なくなっていると・・

最初の一品はヤシガニ味噌の軍艦巻き


塩で頂く初めての味

濃厚な味噌は塩でなければと

う〜む思わず女房に笑みが溢れゆっくり味を噛み締める

久しぶりやこの味は! !

2巻目は醤油を付けるが味噌の濃厚さに醤油が飛んでしまうほど

こんな美味いもん 食べられて幸せやなぁ

人間長生きはせなあきまへんでぇ〜

 

二品目

カジキの皮のポン酢

コリコリとしてふぐの皮とナマコの間のような食感

 

カジキのタタキ

両面を炙ってあるので身がしまっている

 

カジキの唐揚げ

長命ソバのつけ麺

ヤシガニの味噌ダレをつけて、ひと口箸を進めると

これ又ここでしか味わうことが出来ない懐かしい味

大将、これでんがな!

みそだれ

「昔は多分ヤシガニのフルコースでした」

今はそれだけのヤシガニが手に入らないと嘆く

つるつると喉を滑るように胃袋に直行!

何度も 何度も 箸を運ぶ無口な二人

この味は文字では表現不可能

やって来ました本日の与那国島の主役

ヤシガニの姿蒸し

手を付けるのが勿体ない

このまま持ち帰って皆に見せてやりたい

予約でなければ食することも出来ない

ヤシガニの袋にはたっぷりと味噌が入っている

身をほぐすのにカニと格闘

小鉢に身の山ができ塩と味噌ダレをかけて

旨い・美味い・うまい・ウマイ

めっちゃ うま〜い ヤシガニ

2022/2/28

 


▼ 画像をクリックすると拡大画像をご覧いただけます。 (撮影日 2022/02)

Photograph by Yoshi Ikeuchi

第6弾 ご島地グルメ 西表島

  • 投稿者:
  • 表示回数 1,898

第6弾 ご島地グルメ 西表島

西 表 島 2200

2021年7月世界自然遺産に登録

 

キッチィン イナバ

★★★

石垣港から高速艇で45分

西表島の大原港に到着

今回の島のパートナーは山下義雄さん(44)

友人の紹介で西表島生まれ西表島育ち、島の事なら何でも解る

強い助っ人

店のオーナーとは顔見知りで夜のメニューを特別にランチで

提供して貰えるとは有り難い

電話で簡単に猪の刺身と人気NO1のガサミのナポリタン

ガサミはワタリガニの一種でノコギリガサミとも言う

殻がめちゃくちゃ硬いが味噌と出汁が濃厚

大原港から西表の海岸通りの景勝地を訪ねレストランに向かう

一番人気の由布島の牛車も普段は牛車の列が見られるが

まだまだコロナ禍の影響が響き人影もない

今まで何回となく西表島を訪れているが八重山諸島で

一番面積が大きいのが西表島とは初めて知った

二番目が石垣島三番目は宮古島

この島の海岸にも軽石の影響が見られる


自然災害は恐ろしいことだ

その上、海外からのゴミが大量に押し寄せ大きな被害が出ている

その大半は中国からのもの

八重山諸島の景勝地も自然災害には勝てない

2時間余りのドライブでキッチン イナバに到着


離島にしては洒落たレストランのオーナーの平良さんは

大阪の辻調理師専門学校出身、大阪で修行を積んで島で開業

早速追加オーダーはガサミ汁とカマイ汁

本州では通常、硬い皮を取り除いた肉を食するが

リュウキュウイノシシは

皮と脂に旨味があり、島では皮ごと食されている

「皮がうまいことから猪は「カマイ」と呼ばれている

幻の逸品は狩猟期間が僅、三ヶ月間(11月15日〜2月15日)

最初の一品目はカマイのタタキ

初めて食する刺身は鴨より脂が少なく柔らかく優しい味

目を閉じて味を確かめるとじわっと旨味が押し寄せる

二品目はガサミ汁

味噌味にガサミの味が凝縮されこの地でしか味わえない

幸せ感いっぱいのご当地グルメ

三品目はカマイ汁

美味しい餌を食べている猪は脂が乗っている

西表のジャングルにはドングリや椎の実が豊富

どんぐりはアディンガカマイ

椎の実はフグカマイ

捉えた猪を解体する際に

基本的に内臓を食べる為に胃袋の腸を裂いて内容物を取り除く

何を食べて脂が乗っているのか解る

季節によって夏場はほとんど脂身の無いアッサリとした肉質に変わる

冬の猪は脂が乗っていて絶品

皮付きの脂身は余分な脂がなく猪肉は舌の上でとろける

甘い猪肉は刺身とはひと味違う旨味が凝縮されている

最後は当店一押し四品目

ガサミパスタ

ガサミの甲羅の下に一押しのパスタが登場

ガサミの味噌がソースと絡まり絶妙な味

食べれば食べるのほど味わい深くなる

海ぶどうのプチプチ感がまた堪らん

島で味わう究極の逸品は言葉では表現できない

めっちゃうまい ご島地グルメ

まっ いっぺん食べに来なはれ!

ご当地感4.9 味4.9 価格4.8サービス4.8 雰囲気4.7

2022/2/27

 


▼ 画像をクリックすると拡大画像をご覧いただけます。 (撮影日 2022/02)

Photograph by Yoshi Ikeuchi

第5弾 ご島地グルメ 小浜島

  • 投稿者:
  • 表示回数 1,491

第5弾 ご島地グルメ 小浜島

小 浜 島 (人口700)

島 夢 人(しまむちゅう)

石垣港から25分「ちゅらさん」のテレビドラマで一躍有名になった島

ゴルフ場は八重山諸島には、たった一ヶ所この島だけである

2時間に1本ぐらいしか船便が無いので

プレー時間を入れると結構時間を要する

蔓延防止が解除された離島でもまだまだ観光客は少ない

学生と見える若い人たちが乗船している

島はまだ眠っているようであり、開いているレストランも少ない

一軒は臨時休業、もう一軒「島夢人」は

入口で二人、席の空くのを待っている

20席ぐらいの小さな店は大繁盛

やっと席に着いて“チューリップそば”を注文

ネーミングを見て鶏の唐揚げのチューリップを想像して

待つ事30分

“一体どないなってまんのんや”

次の船までたっぷり時間がある“まっ!エエか”!!

やってきたそばは丸い薄焼き玉子の上に

三角に切られた4枚のスパムを花と見立てている?

エっ!?

麺は喉越しも良く出汁も悪くはない

玉子焼きは何とも言えない

スパムは?“ふ〜む“

小浜島まで船賃かけて来たが久しぶりの太陽と

青い海を見る事が出来てご馳走さん


2022/2/25

 

 

 


▼ 画像をクリックすると拡大画像をご覧いただけます。 (撮影日 2022/02)

Photograph by Yoshi Ikeuchi

第4弾 ご島地グルメ 竹富島

  • 投稿者:
  • 表示回数 1,768

第4弾 ご島地グルメ 竹富島

竹 富 島 360

カフェテ―ドン

  しだめー館

テードンとは竹富、しだめーはカタツムリ

島の中心、なごみの塔の前の「しだめー館」

石垣港より15分、知人の友人の息子さん

生まれも育ちも竹富島の上間 龍(44)さんに

迎えの車をお願いしていた

まさか予定の店のオーナーとはこれ又、縁がある

1日に2軒のそば屋の食べ歩きは初めて

目的の「もずくそば」と「竹富そば」

二杯のそばの食べ比べはトッピングの具でスープの味が変わる

「もずくそば」はあっさり味、もずくと一緒に食べればツルツルと

喉越しが抜群のもちもち丸麺

「竹富そば」は三昧肉・豚肉の細切り・もずく・半熟玉子と豪華版

トッピングの具の味がスープに加味されて程よいさじ加減

三枚肉はしっかりと煮込まれ少し甘めの味付け

その味がスープとミックスされ、ひと味ランクアップ

食べ比べてみなければその味は解らない

二杯のそばのスープの味を交互に確かめることが出来るもの

コロナ下の中ではちょっと・・と思われるかもしれないが

50年も連れ添った夫婦だから出来ること

二杯のそばは甲乙付け難い

私の採点は「竹富そば」

ご当地感4.7 味4.6 価格4.5 サービス4.8  雰囲気4.9

そば屋のオープンテラスはお洒落な感じ

ジャズが流れる店内は南国のひと時を演出

ゆったりと時が流れるテードンの冬

2022/2/18

 

 

 


▼ 画像をクリックすると拡大画像をご覧いただけます。 (撮影日 2022/02)

Photograph by Yoshi Ikeuchi

第3弾 ご島地グルメ 黒島

  • 投稿者:
  • 表示回数 2,261

第3弾 ご島地グルメ 黒島

黒  島 220

ウミガメ産卵の北限で南限

珊瑚礁に囲まれたハート型の島

パーラー あ〜ちゃん

石垣港から30分、港には友人の知人の、

宮良りみさんと息子さん当太郎君(30)がお出迎え

早速、島の案内をお願いする

宮良さんもパーラーを港の前で経営しているので

何だか気が引ける

パーラーハートランド(港の前)

コロナ禍で来島者は少なくキャンセルが相次ぐと・・・

島民200人牛3000頭、黒島と言えば牛の島として有名

沖縄の離島にも軽石被害が相次ぎ

島民が総出で軽石の掃除の山が積み上げてある

 

黒島研究所

 

ウミガメ

 

ヤシガニそば

パーラーあーちゃんの民宿も全てキャンセルで休業中、

食堂も休みのところ無理を言っての特別営業

もちろんお客は二人のみ

貫禄のヤシガニが真っ赤になって、丼の上にど〜んとおさまり登場

見るからに旨そう

 

身は後にして麺が伸びるから先に麺からと・・・

兎に角スープをひと口

 

う“〜ん と味を噛み締める。

甘っ 旨っ! 20年振りの記憶に残る味

麺をスープに絡め頂く

味はエビとカニの中間だが濃厚なカニ味噌が一層コクを増す

麺を半分残し硬い殻から身をほぐしスープの中へ

カニとの格闘はなりふり構っていられない

益々濃厚になっていくスープに麺を絡める舌品そば。

伊勢海老のビスクにも負けないご当地そばは

食うものを黙らせる力がある

黒島まで来た甲斐があった

女房も身をほぐすのに悪戦苦闘

箸を置いて、殻を割るのをお手伝い

周りに誰もいないのでかぶりついている様な感じ

スープの底のどんぶりが見えるのに時間はかからなかった

二人とも。

めっちゃ うまいヤシガニそば(1800円)

帰りは港まで大将が送ってくれてもう一度ご馳走さん

 

ご当地感4.9 味4.9 価格4.7 サービス4.8  雰囲気4.6

2022/2/8 23℃

 

 

 

 

 


▼ 画像をクリックすると拡大画像をご覧いただけます。 (撮影日 2022/02)

Photograph by Yoshi Ikeuchi

島料理 やふぁやふぁ

  • 投稿者:
  • 表示回数 572

島料理 やふぁやふぁ

島料理 やふぁやふぁ        特別編

★★★

茶碗蒸しそば

 

ご島地グルメの八重山そばめぐりも終盤に入り

あと2軒となった

蕎麦屋はほとんどの店がランチのみの営業

初めて夜のそばを訪ねる

コロナの蔓延防止も解除され

観光客もぼちぼち戻って来たが、予約もなしに入店すると

予約なしでは?・・と断られた

そこは旅の鉄人、席が空いていたので予約の人が来るまでの

約束で席に着く

お目当ての当店人気NO1の「茶碗蒸しそば」注文

“時間掛かりますよ”と店員

焼き鳥セット・グルクンのおにぎり・もずくの天ぷらを注文

矢継ぎ早に注文

生ビールと泡盛「海波」(与那国産)

(焼き鳥セット・もずくの天ぷらはテイクアウト)

最後に来たのが「茶碗蒸しそば」

どんな味やろと期待してひと口

“おいしい”

そばは?う〜ん ええ味や!コシもある

珍しい「茶碗蒸しそば」人気NO1は当然

期待以上のそばの茶碗蒸し

かしこまってそぼろとネギが遠慮がちにトッピング

多分15分も蒸されたそばは“コシもないだろう”

そんな事は計算済み

石垣で一番腰のあるそばを選んだと店長の自慢顔

創作料理「茶碗蒸しそば」は

店名通り優しいそばの味

やわらかく 和やかに 島時間を・・店主曰く

(そばは下地食品)

ご当地感4.7 味4.8 コスパ 4.8 創作4.9 雰囲気4.6

とうふの比嘉

  • 投稿者:
  • 表示回数 580

とうふの比嘉

とうふの比嘉

                                 特別編

朝からのそばは初めて!

7時出発、10分で到着。今日も朝から雨、雨、雨・・・

6時30分からオープンの店内には先客が8人

入口の看板には暑さに強い方、暑さに弱い方と席の案内がある

しかし気温は15°、少し寒いぐらいだ

ゆし豆腐そば大650円、中550円、もちろん中を注文

他にお年寄りセット450円

(おかゆ・味噌汁・オカラ・卵焼き・豆乳)

そばのスープはあっさり味

店内の張り紙には“色々な薬味を楽しんで下さい”とある

半分ほど進んだところでまず“くーす”を入れ、味に辛味を付け

次にピパーズを振りかけパンチを効かせた

まだまだ物足りない

他のテーブルを見るとご飯に味噌を乗せて食べている

それでは味噌をワンスプーン、プラス

スープは少し、味がミックスされたが旨味が足らない

たっぷりと入ったゆし豆腐は身体に優しい

朝からそばは胃に重たいが豆腐の優しさに救われる

『八重山そばグルメ』でなければ“お年寄りセット”に変更

お勘定を支払う頃には次から次と席が埋まる人気店

島では朝食を格安で取れる店は無い

やすい・はやい・とうふ・が客を呼ぶ

作りたての豆腐は兎に角美味い

11時頃には売り切れと同時に閉店となる

持ち帰りゆし豆腐200円・おから100円も人気の秘密

ここの店はそばよりとうふ

八重山そば来夏世

  • 投稿者:
  • 表示回数 589

八重山そば来夏世

八重山そば処 来夏世 石垣市石垣

八重山そばセット

 

「家で食べるそばのような、家庭の味」を

目指している古民家で味わうコクうまのそば。

豚骨ベースにカツオ出汁を合わせた,味だが少し塩味が濃い目のスープ。

暑い夏にはちょうど良いのかも知れない。

セットのジューシー(炊き込みご飯)もあっさりとして食べやすい。

これが600円とは ?安っ!

家族連れが次から次へと来店

地域密着型はコスパがものを言う

ご当地感4.2 味4.3 コスパ4.8 創作4.5  雰囲気4.6 

2022/2/5 21℃